
まどの(@tekuteku0601)です。
今回は「主婦ブロガーが挫折しやすいポイント」の解説と、「挫折を回避する方法」について書いていきます。
・本気でブログを続けたいと思っている人
ブロガーの中では浅い経歴ですが、「1日中、外遊びをするチビッ子」と過ごしながら書いているので、子育てブロガーさんに役に立てる記事になっていると思いますよ。
それではまず、主婦(主夫)がブログを挫折してしまう原因について解説していきます。
主婦がブログを挫折してしまう3つの原因

・競合が多いジャンルで勝負している
・記事のネタがない
大体この3つに分けられます。
多くの子育てブロガーさんが、この壁にぶち当たってしまうのではないでしょうか?
それぞれ大きな悩みですね。
順に問題のポイントと、解決策を書いていきましょう。
「時間がない」主婦の解決策

有名ブロガーの話を鵜呑みにしない
いきなり過激なことを書いていますね…。
もちろん、有名ブロガーさんが自身のブログやYouTubeなどで発信されている内容は、とても有益なものが多いです。
しかし、そのほとんどが、「過去の自分」を対象とした発信です。
つまり多くの場合、
独身の会社員であれば、達成しやすい目標です。
でも、赤ちゃんや家族の面倒をみながらだと、2~3日に1記事でも、けっこう大変ですよね。
主婦を対象としたブログの情報って、じつはそこまで多くはないんですよね…。
とは言え、有名ブロガーさんの発信内容が有益であることは変わりません。
彼らの発信を受け止めつつ、一歩引いたところで聴く(あるいは見る)イメージを持つといいでしょう。
筆者の例

・普段は1日1~2時間くらい作業できれば御の字
・体調がすぐれない時などは、一切ブログを書かずに休む
落ち込むこともありますが、誰が悪いわけでもない、と割り切るようにしています。
また、休むときは、ブログのことを一切考えずに休むようにしています。
「ブログジャンルの競合が多い」主婦の解決策

ほとんどの場合、記事やサイトのジャンルを絞り込むことで解決ができます。
例えば、「育児」は競合が多いジャンルの1つです。
ブログサイトや記事のターゲットを、3~4つくらいの掛け算で絞り込みましょう。
オリジナリティがあり、濃い内容の記事にすることができます。
記事のジャンル「副業×ブログ×主婦×ブログを続けられない人」
記事タイトル「主婦のブログはなぜ続かないのか?原因はコレ」
記事のジャンル「育児×1歳児×教材×一人遊び」
記事タイトル「1歳児が一人で遊べる知育グッズ10選を紹介」
しかし、「副業」や「育児」といったジャンルは、元々悩みが多く、検索する人が多いジャンルでもあります。
また、1つの悩みでも、人によって最適な答えが違う場合があるため、あなたがこれから書く記事が、誰かの悩みを解決する記事になるかもしれないのです。
とはいえ、アクセス数が伸びないのは、ちょっと悔しいですよね。
それを避けるためには、
(適切な答えを書いた記事にする)
・Twitterなどで自分の記事を繰り返しアピールする
フォロワーが少ない場合、1度だけの投稿では、記事が他の人に気付かれないことが多いです。
「ブログのネタがない」主婦の解決策

「記事のネタがない」という人の場合、ジャンル選定を誤っていることがあります。
ブログやYouTubeなどの発信をするにあたっては、
なぜなら、発信の前には必ず「調べる」ということが必要になるから。
元々その分野の専門家であったとしても、記事を書いていくうちに、新たに調べることがでてくるのは当然です。
「ニッチすぎるかな…?」と思っても、自分の興味ある分野で勝負しましょう。
例えば、当サイト「てんびんブログ」の場合、当初は「投資」ジャンルでの発信もしようと思っていました。
しかし、「競合が強すぎる」「そもそも自分が熱心に投資の勉強をすることができない」などの理由から、すぐにやめました。
(気が向いたら、何か書こうかな?とは思っています)
現在は「副業」「プログラミング」の2軸で発信しています。
「副業」と「投資」、どちらもお金の稼ぎ方に関連したジャンルですね。
このように、関連したジャンルの記事を増やしていって、徐々にブログ自体のジャンルをスライドさせるようにすれば大丈夫です。
「新たにサイトを立ち上げて発信する」という手段もありますが、個人的にはオススメしません。
まずは1サイトを育て上げてから、2つ目のサイトをつくることを視野に入れましょう。
まとめ:悩みがあるのは成長している証拠

(自分にとって最適な答えになっているとは限らない)
・発信するジャンルは3~4つの軸を持つ
・自分が興味ある分野でブログを書く
使える時間が限られている中でブログを書いている以上、成果は出したいですよね。
「ブログが続かない…」と悩んでいるあなたは、すでに駆け出し初心者からはレベルアップしています。
記事の書き方でお悩みの人は、下の記事もあわせて読んでみてください。
まどの いと(@tekuteku0601)です。 初心者ねこブログをこれから始めるけど、どんな運営をすればいいのか分からない…という人のために、「ブログ初心者が知っておきたい運営マニュアル」を書いていきます。私の経[…]